「出来ることからはじめます」
いらっしゃいませ。
小樽物産協会の小野でございます。
本日も、「小樽家族かわら版」においでいただき、誠にありがとうございます。
小樽は今朝はとても寒かったです。
ですが、天気は回復しましたので、雪化粧の小樽画像は、しばらくお預けになりそうです。
しかし、北国で暮らす私どもにとっては、できれば雪は降ってほしくない・・という人が多いです。
路面はつるつるになるし、雪かきはしなくてはならないし・・・
話しは変わりますが、11月4日付けの「小樽家族かわら版」で、「オリジナルメモパッド」のお話をさせていただきました。
「小樽家族」というサイトを、多くの皆さんにお知らせする方法は何があるかと、会議でずいぶん論議を重ねました。
その中のひとつが、以前にお知らせしました「メモパッド」だった訳ですが、実はその前に、「ポストカード」を3種類ほど製作しました。
それがこちらです。

さてこの「ポストカード」をどうやって使っているのかと申しますと、「小樽家族」にご協力いただいております企業様が、お客様へのプレゼント」として配布したり、「小樽」を応援していただいております「北海道以外」にお住まいの方々に配布をお願いしたり、私共 「小樽家族」のスタッフがお買い上げいただいたお客様への「お礼状」として送付したり、様々な使い方をしております。
この「絵柄」は、小樽市在住の方に製作していただいた「版画」を使用しておりますが、お陰さまで皆様からの評判は「非常に良い」ものとなっております。
中には、「いくらするのか」「どこで売っているのか」「うちで売りたいのだが仕入れられないか」等と私たちの想像を超える反響をいただいて、感激しております。
今のところ、この「ポストカード」を販売する考えは毛頭ありません。皆様に少しでも「小樽」の「あたたかさ」や「やさしさ」をお伝えし、出来れば「小樽家族」を覗いていただく事を目的として使用してゆくつもりです。
そこで、より多くの皆様にこの「非常に評判の良い」ポストカードをお渡しするために、私共のスタッフが、なんと「手作り」で「ポストカード配布キット」を作ってみました。

この「ポストカード配布キット」は、すべて事務所内にあった「あり合わせ」の材料で、昔のNHK教育テレビの「できるかな」を思い出しながら、こつこつと製作したものでありますので、当然「無料」でお渡しします。
送料などの問題が発生しますので、今のところ、「小樽物産協会」に取りに来ていただける方限定となりますけれども、「小樽家族」を宣伝しても良いという希少な方がいらっしゃいましたら、是非とも、「小樽物産協会 ネット事業部」までご一報ください。
本日は、勝手なお願いを長々と書き記してしまいました。
何しろ、全てにおいて「一から手作り」「皆様のご意見ご要望でどんどん変更」が、、「小樽家族」のポリシーでございますので、手前勝手で申し訳ございませんが、ご容赦くださいませ。
それでは、また、「小樽家族かわら版」でお会いしましょう。
小樽物産協会の小野でございます。
本日も、「小樽家族かわら版」においでいただき、誠にありがとうございます。
小樽は今朝はとても寒かったです。
ですが、天気は回復しましたので、雪化粧の小樽画像は、しばらくお預けになりそうです。
しかし、北国で暮らす私どもにとっては、できれば雪は降ってほしくない・・という人が多いです。
路面はつるつるになるし、雪かきはしなくてはならないし・・・
話しは変わりますが、11月4日付けの「小樽家族かわら版」で、「オリジナルメモパッド」のお話をさせていただきました。
「小樽家族」というサイトを、多くの皆さんにお知らせする方法は何があるかと、会議でずいぶん論議を重ねました。
その中のひとつが、以前にお知らせしました「メモパッド」だった訳ですが、実はその前に、「ポストカード」を3種類ほど製作しました。
それがこちらです。

さてこの「ポストカード」をどうやって使っているのかと申しますと、「小樽家族」にご協力いただいております企業様が、お客様へのプレゼント」として配布したり、「小樽」を応援していただいております「北海道以外」にお住まいの方々に配布をお願いしたり、私共 「小樽家族」のスタッフがお買い上げいただいたお客様への「お礼状」として送付したり、様々な使い方をしております。
この「絵柄」は、小樽市在住の方に製作していただいた「版画」を使用しておりますが、お陰さまで皆様からの評判は「非常に良い」ものとなっております。
中には、「いくらするのか」「どこで売っているのか」「うちで売りたいのだが仕入れられないか」等と私たちの想像を超える反響をいただいて、感激しております。
今のところ、この「ポストカード」を販売する考えは毛頭ありません。皆様に少しでも「小樽」の「あたたかさ」や「やさしさ」をお伝えし、出来れば「小樽家族」を覗いていただく事を目的として使用してゆくつもりです。
そこで、より多くの皆様にこの「非常に評判の良い」ポストカードをお渡しするために、私共のスタッフが、なんと「手作り」で「ポストカード配布キット」を作ってみました。

この「ポストカード配布キット」は、すべて事務所内にあった「あり合わせ」の材料で、昔のNHK教育テレビの「できるかな」を思い出しながら、こつこつと製作したものでありますので、当然「無料」でお渡しします。
送料などの問題が発生しますので、今のところ、「小樽物産協会」に取りに来ていただける方限定となりますけれども、「小樽家族」を宣伝しても良いという希少な方がいらっしゃいましたら、是非とも、「小樽物産協会 ネット事業部」までご一報ください。
本日は、勝手なお願いを長々と書き記してしまいました。
何しろ、全てにおいて「一から手作り」「皆様のご意見ご要望でどんどん変更」が、、「小樽家族」のポリシーでございますので、手前勝手で申し訳ございませんが、ご容赦くださいませ。
それでは、また、「小樽家族かわら版」でお会いしましょう。
スポンサーサイト