fc2ブログ

ご無沙汰しておりまして申し訳ございませんでした


いらっしゃいませ。小樽物産協会『小樽家族』お客様担当の小野でございます。

 前回、私がこの「小樽家族かわら版」に登場させていただいたのは、小樽最大の冬のイベントである「雪あかりの路」の初日でございました。

お陰さまで、この「小樽 雪あかりの路」は前年比112%の来場者を記録する等(詳しくは、「小樽ジャーナル」http://otaru-journal.com/2011/02/0214-2.phpさんの記事をご覧ください)盛況のうちに終わり、このブログでも取り上げさせていただいた「あんかけ焼そば」も大人気で品切れ状態となったそうで、嬉しい限りでございます。

気が付けば3月も中旬になりかけておりまして(今頃雪あかりの路の事を書いてどうする気なんだ!?)、手元の手帳を見るともなしに見ていたら、先週の日曜日に「啓蟄」が終わっているではありませんか。当然の事ながら「立春」なんてとうの昔に過ぎ去っておりまして、日本標準で見て、暦の上では、もうとっくに「春」が訪れている訳でございます。

 そうはいっても、ここは北国小樽でございますので、「雪が融けて、花が咲く」までには後しばらく辛抱しなければならないどころか、街を見渡せばまだまだ「一面の雪景色」の中でございますので、「油断して、風邪をひく」等という事が無いように気を付けて生活している次第でございます。

 私はと申しますと、3月ともなりますと全国的に「年度末」でございまして、先月の中ごろから、決算だ予算だと非常に忙しい毎日を送っております。そんな事は「小樽家族」のお客様にも「小樽家族かわら版」を読んでいただいている方々にも全く関係の無い事なのは百も承知でございますけれど、なかなかこの「小樽家族かわら版」を書く事が出来なかった言い訳をさせていただきました。

さて、それでは本日の本題でございます。「本題」といっても別に大したことは全く考えておりませんので、あまりご期待なさらぬように(まあ、期待している人もいないでしょうが)。

 実は、私の本業であります、インターネットショッピングサイト「小樽家族」が、ほんの少し変化しているのにお気づきになった方はいらっしゃるでしょうか?(もし、この「小樽家族かわら版」を今現在お読みになっていて、「小樽家族」を訪れた事のない方は、今すぐ「小樽家族」をご覧ください。私のどうでも良いような文章よりは、はるかに面白いと思います)

 細かい部分を言い出すとキリがございませんので、ここでは、大きく変わった部分のみを申し上げます。「TOPページ」が変わったのです!!
 TOPページの向かって左側には、「小樽物産協会のネット市場」と記された「のぼり」が立っていたのですが、何とここに「温度帯別入口」が新設されております。
 これは、色々なお客様のご意見を聞いているうちに思い立った事でございまして、私共の「小樽家族」が、他のショッピングサイトと異なっておりますのは、「温度帯別のショッピングカートがある」という事なのですが(逆に言えば、異なった温度帯の商品を一緒に送る事が出来ない)、同じ温度帯の商品をいろいろ買おうと思うと、商品群別の売り場の入り口である「のれん」を一々クリックし直さなければならず、そこからまた同一温度帯の商品を探すのがとても面倒だという事実に直面した私たちが、現状で出来る最も「解りやすい」方法として、作ったものでございます。
 簡単に例を申し上げれば、「常温の商品」を一つショッピングカートに入れていただいたのなら、次は「温度帯別」の入り口から「常温配送品」をクリックしていただくと、「小樽家族に掲載されているあらゆる常温配送品」が全て見られますので、そこからお買い上げいただく商品を選んでいけば、「温度帯違い」で余計な送料が発生する事も無いと言う事なのです。(お買い上げ5000円以上で送料無料なのは、あくまでも「同一温度帯で5000円以上」ですので、誤解なきようにお願いいたします)

 何だか文章にすると良く解らないのですが、「お客様のご要望を出来るだけ反映し、そのご要望でサイトを変えていく」という「小樽家族」のコンセプトに沿った形での変更をしてみたと言うところでございます。

20110309

 もちろん、他にもお客様からの色々なご要望をいただいておりますので、日々少しづつ「改善改良」して参りますが、何分「手造り」がモットーの「小樽家族」でございますので、少しづつ少しづつのスピードです。どうか長い目で見守ってやっていただければと思っておりますです。はい。
 そんなこんなで、これからも「やらなければいけない事」が山積みでございますので、本日はここまでという事で、どうかご容赦くださいませ。

 季節の変わり目で、本州以南の方々には「花粉症」等というおぞましい時期に差し掛かって参りますので、皆さんどうかご自愛を!!


ブログ村に参加しています。 こちらもポチッとお願いいたします。
ヨロシク<(_ _`*)X(*´_ _)>ヨロシク(シギー)
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ

にほんブログ村

テーマ : つぶやき
ジャンル : ブログ

プロフィール

小樽家族かわら版

Author:小樽家族かわら版
一般社団法人小樽物産協会が運営するネット市場『小樽家族』のスタッフのブログです。
ネット市場「小樽家族」ショップはこちら
小樽物産協会のネット市場「小樽家族」

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード