北海道あれこれ③と会員登録キャンペーン当選者発表その②
いらっしゃいませ。
「小樽家族」お客さま担当の小野でございます。
「秋雨前線」なんて言葉が思い出される位、最近の北海道は雨ばかり降っておりまして、
私といたしましても、気を抜いておりますとなんとなく「もやっと」した一日を過ごしかねないので、ここは一念発起いたしまして、この「小樽家族かわら版」を早くも更新させていただこうと思います。
ほんの数年前までは、「11月初旬」と言えば毎年「降雪」がありまして、「朝起きたら外が真っ白」という、雪の降らない地方の皆様から見ればある意味「絵に描いたような」冬に突入する時期でありました。(つまり、道民の立場では、またあの「白い悪魔」との格闘の季節が始まるという「決意」の時期でもある訳です。)
ところがここ数年、「地球温暖化」の影響なのかどうかわかりませんけれども、11月初旬のこの積雪があまり見られないのです。更に、今年の場合は、10月の下旬に「初雪」と「積雪」がいっぺんに発生し(通常このあたりでは「初雪」は「積雪」とならずに融けてしまうのです)、それがほぼ一日で消え去って以来、「雨ばかり」降っているという、あまり記憶にないパターンで冬に突入しようとしております。
つまり、今の時点では、「例年よりも温かい」訳で、夏の猛暑の後、急速に深まって駆け足どころか「全力疾走」で過ぎ去ろうとしております「秋」を僅かに感じるチャンスが戻ってきているのですから、皆様にお見せしようと考えてなかなかお見せできなかった「錦秋」の北海道をお見せできるチャンスが戻ってきた事になります。これを逃すと私、本当の「根性無し」になってしまいますので、先週のお休みに、今度は小樽よりも「南側」に車を走らせたのであります。
では、どこへ向かったかと申しますと、多分私が思うに北海道で最も有名な「名水」スポットであります「京極ふきだし公園」という場所でございまして、名峰羊蹄山の麓にございますそれはそれは落ち着いた良い景観の場所でございます。




如何でしょうか?そんなに「山の中」ではないので(山の中は既に紅葉は終わっております)、「錦秋」というイメージにはなりませんけれども、何とか「晩秋」の北海道の風景を「滑り込みセーフ」でお届け出来たんではないかと、勝手に自己満足しております。
ところで、私共のインターネットショッピングサイト「小樽家族」でも、「名水京極 羊蹄湧水」を取り扱っております。非常に「クセの無い」まろやかと言って良いおいしいナチュラルウォーターとなっておりますので、是非一度お試しください。

何とか北海道あれこれの第三弾をお届けしましたが、今回はこれで終わりではございません。唐突ではございますがここで「小樽家族 新規会員登録キャンペーン」の10月分の当選者発表をさせていただきます。
9月に引き続き、10月も多数の皆様に新たに会員となっていただきまして本当にありがとうございました。
厳正なる抽選の結果、今回ご当選されましたのは、以下の5名様でございます。
茨城県 ○岡様
東京都 ○中様
北海道 い○様
東京都 大○様
東京都 ○井様
ご当選、おめでとうございます。
上記させていただきました5名のお客様には、「小樽家族 人気のお菓子詰合せ」を近々ご自宅にお届けいたしますので、楽しみにお待ち下さいませ。
「小樽家族 新規会員登録キャンペーン」の第二弾は先月一杯で終了しております。今後も、皆様に喜んでいただけるような企画をどんどんやらせていただく所存でございますので、乞うご期待という事でよろしくお願いいたします。
現在のところ、来週の月曜日の天気予報には「雪だるま」が付いておりまして、いよいよ「冬将軍」の到来になりそうです。
道民の方々は、年末に向けて体調を崩さぬように「気合を入れて」頑張りましょう。
「京極のおいしい水」も、「羊蹄山の雪解け水」が無ければ飲めないんですから!
もちろん、道外の皆様も、温かくしてお過ごしください。
それではみなさん、本日はこのへんで・・・。
ブログ村に参加しています。 こちらもポチッとお願いいたします。
ヨロシク<(_ _`*)X(*´_ _)>ヨロシク(シギー)

にほんブログ村